口コミ検索 (current) | 新着口コミ (current) | カテゴリ一覧 (current) |
目次
セブンカードの口コミページに関して
このページでは、【口コミちゃん】のユーザーから寄せられたセブンカードに関する生の口コミの投稿、感想や評判を掲載しています。
忖度無しのホンモノの声を是非参考にして頂ければと思います。
口コミの投稿を希望される方はこちらの 口コミ投稿リンクから会員登録不要ですぐに投稿できます。
またセブンカード以外にもクレジットカードの口コミ、評価が以下のリンクから閲覧可能です。合わせてご覧ください
【徹底比較】クレジットカードの口コミ・評判・感想・体験談ランキング‼セブンカードの口コミ評価の割合をグラフで図解
最高‼(5点) |
0%(0件) |
良い‼(4点) |
30.8%(4件) |
普通(3点) |
53.8%(7件) |
微妙…(2点) |
15.4%(2件) |
最悪‼(1点) |
0%(0件) |
セブンカードの【良い・高評価】の口コミ・評判・感想・体験談(4件)
口コミちゃんに寄せられたセブンカードの良い評価、高評価の口コミの一覧です。
共感する内容やこれは自分が体験した時と違う!等あればお気軽に投稿ください。
※口コミちゃんでは会員登録不要ですぐに【口コミの投稿】が可能です。
-
投稿日時:2021.05.09
(4点)
優待サービスがあります
近いスーパーがイトーヨーカドーなので、店頭キャンペーンで作りました。
月に一定額以上カードを使うと、キャンペーン期間の中から自分の好きな2日間を選んで5%引きの優待を受けられるハガキが届きます。
ただし、優待は8日、18日、28日のハッピーデーには使えません。
-
投稿日時:2022.01.08
(4点)
ヨーカドーでお得なカード
よく行くスーパーがイトーヨーカドーなので新たに作りました。ヨーカドーでのお買い物で、nanacoカードより効率よくポイントが貯まります。
nanacoカードとの連携・一体化も可能なので、手持ちで既にnanacoをお持ちの方も乗り換えやすいカードです。
ディズニーデザインもあって可愛いので、ディズニー好きな方にもおすすめです。
-
投稿日時:2021.03.30
(4点)
セブンイレブンとイトーヨーカ堂の利用者は鉄板
セブンイレブンもしくはイトーヨーカ堂を利用する方ならば、必ず持つべきものです。クレジットカードとして利用するよりは、nanacoへの入金ツールとして利用します。
nanacoに入金できるカードはこのカードだけですし、現金でnanacoに入金するよりもポイントが貯まるからです。
昔は青い色のカードだけでしたが、最近ではかわいいディズニー柄も発行されました。
-
投稿日時:2021.01.22
(4点)
ネットワークのビジネス料金振込口座にしています。
私がしているネットビジネスの振込口座がネット銀行では、手数料が普通の銀行に振り込むよりも、500円以上違うので、それと共に働いた分から引かれるので、いつも利用するセブンイレブンにあるセブン銀行に口座を開設しました。
余り、解らず開いたのですが、セブンイレブン利用者の私にとっては、ナナコカードとの紐付けも出来、ポイントもたまり、一石二鳥でした。
財布の中には、クレジットカードはありませんが、セブンカードで十分、使えます。
セブンカードの【中立】の口コミ・評判・感想・体験談(7件)
口コミちゃんに寄せられたセブンカードの中立、良くも悪くもない口コミの一覧です。
共感する内容やこれは自分が体験した時と違う!等あればお気軽に投稿ください。
※口コミちゃんでは会員登録不要ですぐに【口コミの投稿】が可能です。
-
投稿日時:2021.03.10
(3点)
nanacoのチャージで唯一ポイントが付くクレジットカード
nanacoのチャージでポイントが付くのはセブンカードのみ。
それで税金の支払がnanacoで出来るのは大きいと思う。
しかし還元率が低いからメインではなく、税金支払い用のサブカードとして持つ感じになりそうだ。
-
投稿日時:2021.03.29
(3点)
イトーヨーカド
7年くらい前店頭でポイント加算につられ作りましたが、最近還元率アップされることなくなり、イトーヨーカドの利用も毎日利用しないため、利便性もお得感もないです、ナナコをつけてるため、セブン-イレブンのほうが、つかえます、セブンネットを使うなら、便利かなあ?
-
投稿日時:2020.12.31
(3点)
nanacoチャージ専用カード
nanacoチャージができるのがセブンカードしかないので、固定資産税などの税金をセブンイレブンでnanacoで支払うだけのためのカードとして専用使用。
他での使用は還元率が非常に悪く、使いようが無いカードですが、必要ではあるカードです。
-
投稿日時:2021.03.20
(3点)
セブンイレブンを使う人は便利
はじめはイトーヨーカドー利用時に便利そうと思って作りましたが、セブンイレブンでも便利です。ナナコと紐づけすればポイントもたまるし、固定資産税などの税金や通販の振込もこのカードで支払えます。ただここ数年でポイントの還元率が低くなったのがちょっと不満です。
-
投稿日時:2021.04.06
(3点)
繰上返済の反映が遅い。
何かの間違いでショッピングリボ払いに設定されており,慌てて繰上返済を申し込んだ。しかし,少額の場合はあまり気にする必要はなく,逆に振り込んだせいで銀行に手数料を取られることとなった。電話応対の者はそういった情報を何一つ伝えなかった。繰上返済申込の際,セブンカード裏面の電話に掛けるのだが,どの支店もなかなか繋がらなかった。セブンカードと委託先のJCBが対応をケチっているのである。
-
投稿日時:2021.01.21
(3点)
生活費と税金用のカード
食品と日用品の買い出しはほぼ近所のイトーヨーカドーに行っているので、入会キャンペーンの2000ポイント付与に惹かれて作りました。5%オフになる8のつく日に買ったり、カード利用者への優待葉書が届いたタイミングで買い物をするようにしています。ポイント還元よりは、買い物に行ったときその場で5%還元されるのがありがたくて重宝しています。また住民税の普通徴収のためnanacoにチャージできる唯一のクレジットなので、転職した年には重宝しました。税金を払うだけで数百ポイントも付くのはありがたいですね。生活費用のセブンカードと、お小遣い用のそこそこ還元率の良いカードを組み合わせて使うのが自分的にベストな持ち合わせです。
-
投稿日時:2021.04.07
(3点)
選べる
イトーヨーカドーやセブンイレブンを利用することが多いので、実際に一番使用しているカード。実際使用しているのはnanaco一体型なので、場面場面に応じてクレジット払い・現金チャージして払うのか選べて良い。
セブンカードの【悪い・低評価】の口コミ・評判・感想・体験談(2件)
口コミちゃんに寄せられたセブンカードの悪い、低評価の口コミの一覧です。
共感する内容やこれは自分が体験した時と違う!等あればお気軽に投稿ください。
※口コミちゃんでは会員登録不要ですぐに【口コミの投稿】が可能です。
-
投稿日時:2021.01.04
(2点)
セブンイレブンのnanacoカード
現在、キャッシュレス化が進んでいる中でもnanacoの導入はとても早かったように思えます。私自身セブンイレブンを利用することも多く、13年ほど前から愛用していて、ポイントもよく貯まるので、nanacoカードはとても重宝しています!
-
投稿日時:2020.12.06
(2点)
還元率が低い・・
それまでダイエー系のカードを使っていましたが、近くの店舗がなくなり、代わりにイトーヨーカ堂を利用することが増えたので、カードもセブンカードに切り替えました。が、ポイント還元率が低い!アリオ内、そごう、セブンイレブン等、系列の店では多少高くなりますが、メインカードとして使うには還元率が低いため、現在は、系列店での買い物にしか利用していません。
【関連】セブンカード以外のクレジットカードに関して
【口コミちゃん】ではセブンカード以外にもクレジットカードの口コミ、評価が以下のリンクから閲覧可能です。
クレジットカードの比較材料としてこちらも是非参考にしてください!
【徹底比較】クレジットカードの口コミ・評判・感想・体験談ランキング‼セブンカードの口コミを投稿したい方はこちらから
口コミちゃんをフォロー!
※口コミの引用に関して
【口コミちゃん】に寄せられた口コミは自由に引用・転載いただいて構いません。
ただし引用する際には必ず引用元として【口コミちゃん】の該当ページURLの記載をお願いしております。
投稿してくださっている投稿者様と口コミちゃん運営の継続のためにもどうぞよろしくお願いします。
【口コミちゃん】のビジョン・実現したい事
【口コミちゃん】は誰もが自分の思った事を発言でき、またその発言を誰かが見て参考にする自由な助け合いコミュニティの場です。
昨今SNS等で特定のインフルエンサーにばかりスポットが当たっていますが、名もなき個人の意見も尊重されるべきだと口コミちゃん運営メンバーは考えております。
特定のインフルエンサーや影響力のある方の発言を鵜呑みにするのではなく、自分の目で良い意見も悪い意見も見て、あなたなりの答えを出して頂ければと思います。
そんな個々の意思決定の助けになればと思い、口コミちゃんを作りました。
どうぞよろしくお願いいたします。